今回、取り上げるのは『線維筋痛症(せんいきんつうしょう)』

あまり知られていない病気でしたが、レディーガガさんが自身の病名を発表した
ことで多くの人々に認知されるようになりました。

では、この線維筋痛症とはどんな病気なのでしょうか?
初期症状では、首や肩、肩甲骨の痛みやこわばりが出てきます。中期では次第に
関節や全身の筋肉が痛みこわばりが強く出てきます。更に、便秘や頭痛などの内
臓疾患も併発してきます。

senikintuusyou

このような状態が続くと、気分もどんどん落ち込みうつ症状も併発してきます。

これが、毎日続くと思うと、大変つらいと思います。

では、この病気の背景には一体なにがあるのでしょうか?
原因は・・・脳なのです。

近年、研究の成果により、過度のストレスなどで、脳の痛みを調整するボリュー
ムが馬鹿になり、少しの刺激にも最大限の痛みとして脳に伝えることが分かった
のです。

東洋医学でも、多くのこの症状で悩める患者さんを診てきた。恐らく、線維筋痛
症という症状では治療はしていない。
『肝気鬱結』『脾気虚』などの証として治療していたと思います。

絆紡堂鍼灸院でも、線維筋痛症の患者さんを治療していますが、やはり改善し生
活レベルに対する不自由度が減っている様です。

どんなアプローチでもいいので、今では多くの事が分かって来ました。
なので、あなたの症状は軽減、改善するよと言いたい。
根気はかかるけど、それでも『絶望はしないで!!』と言いたい。


2018 2/8 絆紡堂鍼灸院 院長 池田 茂世
・線維筋痛症でお悩みの方は、佐賀の絆紡堂鍼灸院へ!!

最近、良く患者さんから、TVで『美容鍼(びようしん)』ってやってるんだけど
先生の所はしないの?
って聞かれます。
美容


患者さんたちが良く言う美容鍼とは、顔面に100本ぐらい刺してシワやタルミを
改善する鍼のことですな。
「○○さん。絆紡堂も美容鍼してるよ〜♪」
そう言うと患者さんはびっくりされます。

「顔には刺さないけど、手、足、お腹、腰、頭に刺してるよ。これでちゃんとした
美容鍼の効果もあるよ!!」

肝・心・脾・肺・腎(胆・小腸・胃・大腸・膀胱)…ect

うちの鍼はこれらの臓腑の滞りを取り除き、内臓を元気にさせる効果を売りにしています。
内臓が元気になれば肌ツヤが良くなり、シミやシワなどのアンチエイジング効果も期待でき
ます。
肺が弱くなると、栄養を全身に運ぶ機能が弱くなり、肌ツヤが悪くなったりする
脾(消化器系)が弱くなると上手に消化できずに、栄養を肺に送ることが出来ないので、
肌ツヤが悪くなる。

腎が弱くなると、先天の気(本来持っているエネルギー)を消費してしまうので、老化が加速
するシミや白髪になったりする

ねっ、関係してるでしょ??


色々な流派があるこの東洋医学。様々な方法でアプローチからすることも出来るのです。

僕の鍼灸の師匠の言葉で『東京の病、長崎で治す』
まるで、このことみたいじゃありませんか〜♪


・内臓から肌美人の美容鍼をご希望の方は、佐賀の絆紡堂鍼灸院へ!!

                  2018 1/29 絆紡堂鍼灸院 院長 池田 茂世

寒い季節がやってきました。

もう北の方では雪が降り始めているようです。
寒くて乾燥すると、やはり心配になる『風邪』
kaze

そう、皆さんを悩ませてるあれです。

皆さんは風邪対策は何をしていますか?
マスク?うがい?ビタミンC?
それも正解です!!

あまり知られていない簡単な免疫力上昇の方法があるんです。
それは『手首、足首に冷たい水をかける』

これは、お風呂(必ず湯船で入ること)の後、手首、足首に冷水をシャワーで
一瞬かけてお風呂場をでる事です。

これは、冷たい水で冷やすことで血管を収縮し、逆に体は体温保持の為に血管拡張し
ポカポカにさせてくれます。
簡単に言うと、血行を良くしてくれます。

これで免疫力がUPし風邪に強い体を作ることが出来ます。

一度、お試しあれ〜

           2016年11月9日 絆紡堂鍼灸院 院長 池田茂世
・慢性疲労症候群でお悩みの方、佐賀の絆紡堂鍼灸院へ!!


今回は、少し、難しいお話

昔から『病は気から』と言いますが
ほとんどの方はこれは当たってるんじゃないかな?と思ってるでしょう。

itai

例えば『うつ病』
これも、ストレスが溜まりすぎておかしくなる。

よく聞く『自律神経失調症』
これもストレスなんかでおかしくなる。


では病は気の『気』とはなんでしょう?

僕はこれは『脳』だと思っています。
全ての中枢はココであるといっても過言ではないと思います。

現代社会の症状の多くはこの『脳』が原因で言ってもいいのではないでしょうか?
しかし、現代医学も含め、東洋医学も『脳研究』は発展途上。

脳と心と体は全部一つです。相互しています。
例えば脳はキャパ以上にストレスを貯めてしまうと本体の生命危機に陥る為として
最低限の機能以外をカットして休眠モードに入ります。
感情などは多くのエネルギーを消費するので最低限の生命活動にはいりません。
そして、なにもやる気がなくなり横になろうとするのも、脳や身体のダメージを
最低限にし且つ修復する為に起こる現象と考えます。

全部脳がやってることなんです。
なので、脳研究が進めば多くの症状が原因不明ではなくなる・・・
そんな日がくるのかもしれません。


        2016 9/29 絆紡堂鍼灸院 院長 池田 茂世
・不眠でお悩みの方は、佐賀の絆紡堂鍼灸院へ!!

昨日の患者さんが、無事完治して、晴れて卒業しました。
『座骨神経痛』で、長時間歩けない患者さんでしたが、
当院での治療、自宅でのお灸を頑張られたお陰で今回卒業となりました。

zakotu

治療家としては、うれしい限りです。

あとは、また再発したらすぐ来ること、定期的な体のメンテナンスに来て頂くことを
アドバイスして、お帰りになられました。

初めて来られた時は、不安そうなお顔でしたが、回を重ねるごとに、主訴の10段階評価が
下がっていっていく度に、お顔の表情が明るくなっていきました。

うむうむ。

絆紡堂鍼灸院・・・少しは世の役に立っているんじゃないかしら(笑)

・座骨神経痛でお悩みの方は、佐賀の絆紡堂鍼灸院へ!!

      2016 6/7 絆紡堂鍼灸院  院長 池田茂世