・昨日、レンタルDVDを借りました。

映画館で本当は見たかった『サンクタム』

面白かった〜
ドキドキのワクワクでした。

昔、子供の頃にテレビで調査団が南米の大洞窟に入っていくドキュメントを見たことがあるんです。

子供心に、『あぁ〜、ここで置き去りにされたら・・・どうしよう゚(゚´Д`゚)゚』みたいな。

なんか子供心の恐怖の想像を見事に描いたこの映画。

いやぁ〜、面白かったです。皆さんおすすめです。

                       2012 2/6 絆紡堂鍼灸院 院長 池田茂

肩こりでお困りの方、佐賀の絆紡堂鍼灸院へ

皆さんご存知ないと思いますが・・・
僕は・・・・実は・・・・『鍼灸師』なんですよ(笑)

いや、マジで!!

こんな僕も、大学に通っていました。
名前は『明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)』

京都にあって、4年間そこで勉強しましたの。

そこでのお話。

うちの大学には『鍼供養』っていって『鍼』に対して有難うございます。
お勤めご苦労様です。っていう行事があります。

科学が発達するこの時代・・ナンセンスだとお思いでしょう。
でも九十九神(ツクモかみ)といってモノにも心があるんです・・・多分。
hari

そんな感じで、僕たち鍼灸師は、患者さんに刺した『鍼』を大切にするわけです。

2012 1/3 絆紡堂鍼灸院 院長 池田茂
腰痛でお困りの方、絆紡堂鍼灸院へ!!

・朝、雪が降ってましたね〜

佐賀にしばらく居なかったので、佐賀の雪は久しぶりです。
東北の方では大変なことになってるけど、これぐらいならロマンチックで
いいですね〜
yukigesiki

まさに『しんしん』と降る。
雪の結晶ってそう言えば見た事無いな〜
どうやって見るんだろう?


治療院を開けた時はまた晴れてて、天気予報当たらなかったなと思ってたのに・・・
天気予報当流石だね!!

午後は晴れてて、雪は溶けちゃったけど、夜凍らないことを祈ります(ー人ー)
                        2012 2/2 絆紡堂鍼灸院 院長 池田茂
冷え性でお困りの方、絆紡堂鍼灸院へ!!

今日、仕事が終わって、以前から行きたかった天ぷら屋『どこ』さんに
行ってきました。

お店は個人個人に仕切りが出来るようになってて、雰囲気は一人でも全然大丈夫な感じ。

さっそく注文。
おっ、メガ天丼ってある。
これにしよう♪
「すいません。メガ天丼下さい♪」

しばらくして、来た天丼・・・

えっ、・・・・城?
tendon1

凄すぎですわ・・
でも、おいし〜(´∀`*)
エビやカボチャうまい〜♪
特に穴子がちょーーーーー気に入った。

tendon2

あと、どこさんの店長さんとお話させて頂きました。
ユーモア全開の店長さんに始終爆笑しっぱなし!!

常に面白い事、自分が楽しくなければお客さんも楽しめないと思う。

深い・・・深いですよてんちょ〜〜(T_T)<感涙>

開業したての僕には学ぶことが多いです。

絆紡堂もワクワクで頑張りたいですな!!

ありがとう、どこさん!!

                       2012 2/1 絆紡堂鍼灸院 院長 池田茂
便秘にお困りの方、絆紡堂鍼灸院へ!!

zutuu
今日は頭重感のお話。

昨日、患者さんで頭が締め付けられるように重いと言って訴えられた人が来た。
頭重感の症状は、普通の頭痛と違って、痛みは少ない。
書いて字の如く、頭が重い感じがある。
良く、蓄膿症などにより起こる頭痛でもある。

場所は前頭のちょうど眉間から上辺りを中心に左右に広がっているみたい。
ん〜、これは中心の経絡(任脈)か眉間の経絡(膀胱経)か目尻の経絡(胆経)の
どれかかな?



まず直接患部には刺さず、遠方から刺すのが絆紡堂流。
いつもの五臓の調整の鍼+膀胱経+胆経のツボに向けて手足にさす。
そこでしばらく15分ほど置鍼(鍼を刺したままにしておく事)
その後、様子を聞いてみる。少し減っているが、まだ重い感じは残っているとの事。

次に頭に頭痛によく効くツボがあるのでうつ伏せになりそこに刺してみる。
その後、様子を聞いてみたら。 だいぶ減ってきた。半分以下になってるとの事。

よしよし。

内臓の状態もよくなってきてるし、更に楽になると思いますよといって治療終了。
お茶をお飲みになって帰りがけにまた様子を聞いてみた。

「先生のおっしゃる通り、あの後、しばらくしてすっと重みが消えました。不思議ですね〜」
おぉ〜取れたね。

頭痛の薬を飲む前に、一度【鍼灸】って方法もあるので、皆さんにご紹介をと!!

                      2012 1/30 絆紡堂鍼灸院 院長  池田茂
頭痛、頭重感でお困りの方、絆紡堂鍼灸院へ!!